【動悸・胸の違和感】放置しないで! 豊中駅すぐ|土・日も診療の循環器専門クリニック|豊中の内科・循環器内科|豊中駅前さかい内科・循環器クリニック

〒560-0021 大阪府豊中市本町1-6-4京阪豊中ビル1階
06-6850-1230
ヘッダー画像

【動悸・胸の違和感】放置しないで! 豊中駅すぐ|土・日も診療の循環器専門クリニック

【動悸・胸の違和感】放置しないで! 豊中駅すぐ|土・日も診療の循環器専門クリニック|豊中の内科・循環器内科|豊中駅前さかい内科・循環器クリニック

「休日でも診てもらえる」——それだけで、安心できる。

「動悸がする」「胸が苦しい」
でも、救急に行くほどじゃない…そんなとき、あなたの“かかりつけ”として頼れる場所があります。

豊中駅前さかい内科・循環器クリニックは、
土曜・日曜も平日と同じ診療体制で開院中。
不安な症状があれば、当日でも、予約なしでも気軽にご相談ください。

▶【当日予約OK】WEB予約ページへ

✅当院が選ばれる理由

  • 🚶‍♀️阪急豊中駅から徒歩3分|駅チカで通いやすい

  • 📆土曜・日曜も通常診療|平日が忙しい方も安心

  • 🩺循環器専門医が診察|動悸や胸痛の診断に強み

  • 🧪その場で検査&当日結果説明|約1時間で完結

  • 📱スマホ予約OK|WEB・電話・LINEからいつでも

✅「これって大丈夫?」な症状に、専門的に対応します。

\こんな症状、ありませんか?/

  • 突然、ドキドキする回数が増えた

  • 胸の奥が締め付けられるような違和感がある

  • 階段で息切れがひどくなった

  • 夜中、心臓の鼓動が気になって目が覚める

  • 血圧が高い日が続く/疲れやすくなった

その違和感、「気のせい」ではなく「サイン」かもしれません。

▶循環器内科について

✅当日中に診断まで完了する安心感

当院では、心臓にまつわるさまざまな検査を、すべて院内で即日対応

  • 心エコー(超音波検査)

  • 心電図

  • 胸部レントゲン

  • 血液検査

経験豊富な臨床検査技師が常駐しており、医師とリアルタイムで連携しながら進行。
検査から結果説明まで、最短“約1時間”でご案内します。

✅「土日診療だから助かった」そんな声が、力になります。

循環器疾患は、ある日突然、命に関わる病気へ進行することも。
だからこそ、“少しでも気になる”ときに、すぐ相談できる場所が必要です。

  • 平日は仕事で病院に行けない方

  • 休日に症状が気になる方

  • 家族の付き添いで相談したい方

そんな皆さんの「ちょっと不安」に寄り添えるよう、土日も診療しています。

✅ 救急外来とのちがい

私たちは、“循環器に特化した街のクリニック”です。
重症例は迅速に救急病院へご紹介しつつ、
その一歩手前の「不安なサイン」をていねいにすくい取る場所でありたいと考えています。

✅アクセス|阪急豊中駅から徒歩3分

電車でお越しの方:

  • 阪急沿線▶ 豊中駅下車、駅前ロータリーから徒歩3分

  • モノレール沿線▶ 蛍池駅で阪急に乗り換え、豊中駅まで1駅

北摂エリア全域からアクセス良好!
仕事帰りや買い物ついでにも通いやすい立地です。

✅よくあるご質問(FAQ)

Q. 紹介状は必要ですか?
→ 不要です。紹介状なしで専門的な検査・診療を受けられます。追加費用(選定療養費)もかかりません。

Q. 当日予約できますか?
→ 可能です。WEB・電話・LINEからご確認ください。緊急性に応じて柔軟に対応します。

Q. 土日も検査してもらえますか?
→ はい。平日と同じ体制で、心エコー・心電図・レントゲン・採血などすべて実施可能です。

✅ 院長よりメッセージ

「胸の違和感、我慢しないでください。」

循環器の症状は、見逃すと命に関わることもあります。
“気のせいかも”と見過ごす前に、一度、専門医に相談してほしい。
そんな想いで、土日も休まず診療を続けています。

「ここに来てよかった」
そう思ってもらえる医療を、日常のなかで届けたい。

▶【当日予約OK】WEB予約ページへ

✅クリニック情報

豊中駅前さかい内科・循環器クリニック
院長:酒井 拓(循環器専門医)
住所:大阪府豊中市本町1-6-4 京阪豊中ビル1階
診療科目:内科・循環器内科
診療時間:平日・土曜・日曜 13時まで診療
使用設備:心エコー、心電図、レントゲン、血液検査 他
スタッフ体制:医師・看護師・臨床検査技師が常駐

✅最後に…

「ちょっと不安だけど、どこに相談すればいいか分からない」
そんな時に、ふと思い出してもらえる場所でありたい

“あなたの大切な人”の安心にもつながる医療を。
豊中駅前さかい内科・循環器クリニックは、
今日もあなたのそばで診療しています。

執筆者:酒井 拓
(循環器専門医/抗加齢医学専門医/テストステロン治療認定医/CPAP療法士)
所属:豊中駅前さかい内科・循環器クリニック
記事監修・更新日:2025年10月18日

※本記事は一般的な健康情報の提供を目的としており、診断・治療を目的とするものではありません。
気になる症状がある方は、必ず医療機関にご相談ください。

 

TOP