発熱外来|豊中市の内科は豊中駅前さかい内科・循環器クリニック

〒560-0021 大阪府豊中市本町1-6-4京阪豊中ビル1階
準備中
ヘッダー画像

発熱外来

発熱外来|豊中市の内科は豊中駅前さかい内科・循環器クリニック

「つらい発熱」にすぐ応える。

──インフル・コロナも土日対応で診察可能。

当院の発熱外来について

当院の発熱外来は 完全予約制です。
待ち時間や院内での感染を防ぐため、事前のご予約をお願いいたします。
対象となる方:直近5日以内に発熱・風邪症状(咳・鼻水・喉の痛み)がある方

予約時間帯
午前:10:00-11:00
午後:14:30-15:30

予約時間より早く来られても、院内でお待ちいただくことはできません。
症状を拝見したうえで、医師の判断により「発熱外来」で対応させていただく場合があります。

「ただの風邪かも」と思ったときこそ、受診のタイミングです

「ただの風邪かも」と思ったときこそ、受診のタイミングです

  • 急な発熱
  • のどの痛みや違和感
  • 咳や鼻水が止まらない
  • 体がだるくて起き上がれない

それは、インフルエンザや新型コロナの初期症状かもしれません。
正しく診て、すばやく治す。
それが、あなたと大切な人を守る近道です。

「インフルエンザかも」「コロナが心配」そんな時は

こんな症状は、及早にご相談を

  • 38℃以上の発熱が2日以上続いている
  • のどの強い痛み、声のかすれ
  • 咳、痰、鼻水が止まらない
  • 強い倦怠感、息苦しさ
  • インフル・コロナ陽性後も体調が戻らない

症状が軽くても、周囲への感染を防ぐため、早めの受診が大切です。
軽症でも感染拡大を防ぐため、早めの行動を

発熱外来の体制と特長

迅速な検査で、感染症を正確に見極め

「ただの風邪じゃないかも?」──そんなときにこそ、早めの受診を。
インフルエンザ・コロナに加え、溶連菌・アデノウイルス・マイコプラズマなどにも幅広く対応しています。

感染対策も徹底しています

  • 発熱専用エリアで診察
  • 待合室の混雑を避けた予約システム・スマート決済

治った後の「なんとなく不調」にも対応

感染後の倦怠感・息切れなど、長引く症状も診察します。
生活習慣病や循環器検査への連携もスムーズです。

感染後の「なんとなく不調」にも対応しています。
感染後の不調(倦怠感・息切れ)についてはこちら。

循環器内科の診療ページを見る。

感染症後に生活習慣病が悪化するケースも。

よくあるご質問

予約は必須ですか?
発熱外来は予約優先制です。
WEBから簡単にご予約いただけますが、直接ご来院でも受診可能です。
ただし、待ち時間短縮や円滑なご案内のため、事前予約をおすすめしています。
会計を待たずに帰れる方法はありますか?

はい。**クレジットカードを事前に登録(キャッシュレス決済)**していただくと、診察後のお会計を待たずに、そのままご帰宅いただけます。
体調がすぐれないときでもスムーズにご利用いただける仕組みです。

子どもは診てもらえますか?
原則として中学生以上の方を対象としています。

発熱外来の受診の流れ

1

WEB予約(予約優先制)

事前予約により、待ち時間を最小限にできます。

2

WEB問診を入力

事前に症状・経過をご入力いただくと、診療がスムーズに進みます。

3

専用エリアでの診察

発熱症状のある方専用の動線・診察スペースで、他の患者様との接触を避けてご案内します。

4

医師の診察・必要な検査

抗原検査(コロナ・インフル・溶連菌など)を症状に応じて実施。

5

結果のご説明・お薬の処方

診察後に検査結果を説明し、必要なお薬をご提案します。

6

キャッシュレス決済でお会計なし

クレジットカードを事前登録いただくと、会計を待たずにそのままご帰宅いただけます。

発熱時の受診をスムーズにするために

「体調管理」と「感染対策」の第一歩を

発熱は、体が発する重要なサイン。
そして、感染拡大を防ぐための大切な気づきでもあります。
「風邪かな?」と思ったそのときが、医療につながるタイミングです。
あなたと、大切な人を守るために。
豊中駅前さかい内科・循環器クリニックは、安心して相談できる地域のかかりつけ医として、感染症と向き合う医療を提供しています。

感染症の背景にある“体力の低下”や“生活習慣の乱れ”も要チェック

息切れや動悸が残る場合は、循環器チェックを

ご予約・ご相談はこちら

TOP